Color selection

失敗しない色の選択

HOME | 失敗しない色の選択

外壁塗装の失敗しない色の選択

外壁塗装の色を選ぶとき、何を基準にしたら良いでしょうか?
お住まい全体のバランスも大切だと思いますが、最近では塗料の色の数も豊富になり、色選びにも時間をかけていただき、カラーシュミレーションなどを導入している施工店には、一度カラーシュミレーションを行ってもらう事も失敗しない色選びにつながります。家を新築のように生まれ変わらせることができるのが外壁の塗装リフォームですが、外壁はお住まいの顔になりますので、色合いによってはガラッとイメージが変わってしまいます。 「出来上がってみたら想像したイメージと違った!」 ということはよくあることの一つになります。
「こんなはずじゃなかった」とならないように、失敗しない色の選び方について、考えてみましょう!

外壁の色の選び方・失敗しないためのポイントは?

面積効果

思っていた色と違ったという失敗の大きな理由の一つが、面積効果になります。
面積効果とは、色の錯覚の一種です。
ネットショップで、サイトに表示されていた色見本が気に入って購入したのに、実際に品物が届いてみたら、サイトに表示されていた色見本と全然違っていたというようなことはありませんか?
全く同じ色であったとしても、小さな面積場合と大きな面積とでは、色の見え方が違ってきます。これを色の面積効果と言います。
明るい色はより明るく、暗い色はより暗く感じられます。
外壁塗装では、淡彩色ではワンランク濃いめの色を、濃色はワンランク薄めの色を選ぶのがポイントです。
 

サッシやドア・屋根との相性

外壁の色を決めるときは、外壁のことだけではなく、ご自身のお住まいのサッシやドア・屋根などとの色の相性を考えることも重要になります。
特に屋根はお住まいに対する面積が広いため、外壁と同様にお家の印象を作りだします。
デザインや質感が、お住まいの屋根と合うように外壁の色を選ぶことも重要です。
 

色による膨張や縮小、進出や後退

暖色系の明るい色は実際よりも膨らんだ感じで見え、寒色系の暗い色は収縮した感じに見えると思います。
膨張や収縮して感じる見え方に最も影響するのが色の明度です。
明るい色ほど膨張して見えやすくなり、 外壁塗装において淡彩色は建物が大きく広がって見え、濃色は締まって小さめに見えるのはこのためになります。
また、暖色系の色や明るい色は、寒色系の色や暗い色よりも、進出したように見えると思います。
色選びの際に注意してみてください。
 

色見本をしっかりと使ってイメージ

外壁塗装の色選びの際は、基本的にサンプルカタログから選ぶことになると思いますが、見本はあくまで色選びの参考であると思ってください。
お打ち合わせのお部屋の蛍光灯の下で色選びをする方が多いと思われますが、実際の外壁は太陽光に照らされています。
色見本は、外に出て太陽光に当てて見たり、 家の外壁に色見本を直接当ててみて、屋根や玄関ドアとの相性を見たり、面積が広くなった場合をイメージをして見たりと、細かく確認していただいた方が、仕上がりイメージに近い色になります。
晴れてよい天気の日と、曇りや雨の日も見比べてください。
 

ツヤの加減や住まいの影の部分を考える

外壁塗装は、ツヤの有無でも印象が大きく変わってきます。
ツヤの加減を確認する時は、必ず晴れているときに明るい場所で行うことをおすすめいたします。
また、晴れている日に影になる外壁の部分もよく確認しておきましょう。
 

同じ塗料を使った施工例を見る

外壁塗装に選びたい塗料の色で実際に施工事例があるかないかを施工店に確認して見ましょう。実際に施工された建物が見られれば確実にイメージを作りやすくなります。
 

周辺住宅や環境との調和

お住まいの周辺の住宅や自然環境との調和を確認する事も大切です。
街並の景観ガイドラインも調べておく事もおすすめいたします。
 
外壁の塗り替えは、お住まいのイメージを大きく変える事も可能です。まるで新しい家に生まれ変わらせることもできると思います。結局無難に以前と同じ色にしてしまった、という方も多いと思いますが、上手に色選びをすれば、新しいお住まいの姿を作り上げる事も出来ます。
不安がなくなるまで、十分にお時間をかけて、たくさんのお家を見て回ったり、施工店にご相談するなどをして、お住まいのイメージチェンジを楽しんでみてください。